ブログblog

2023.2.27 軽貨物コラム

夫が軽貨物ドライバーにチャレンジ!妻の反対意見は正しいのか?

 

軽貨物ドライバーへの転職がにわかに注目を集めています。北商物流でも、未経験から軽貨物ドライバーで頑張りたいという人からの応募が、数年前より増えてきています。それは嬉しいことですが、いざ一緒に頑張りましょうとなったとき、奥様を始めとするご家族から思わぬ反対意見をもらうことがあります。

 

「個人事業主なんて不安定で怖い!」

「会社員の方が福利厚生が有って絶対いい!」

「ボーナスのない仕事なんて、損だ!」

 

奥さまの反対意見は上記のような内容が多いです。確かに今まで会社員として働いていたところから、急に個人事業主になると考えたら不安もあるでしょう。でも、果たしてこのような反対意見は正しいのでしょうか。今回は軽貨物業界を知り尽くしている北商物流だからこそ分かる視点で、こうしたご家族からよく聞く反対意見について答えていきます。

 

そもそも個人事業主は会社員と何が違う?

個人事業主とは一体どういう存在なのか。まずはそこから解説していきます。

個人事業主は個人で事業を営んでいる人を指します。会社員との違いは、会社員は会社に雇われている存在ですから、契約形態が異なります。

また、会社員が会社からもらう給料は「給与」という扱いになりますが、個人事業主が働いて得た収入は、事業をして得た収入という意味で「事業収入」になります。

 

会社員として働く場合、会社側には雇い入れるためのルール(法律)がいくつか存在します。

例えば雇用保険に加入することや、厚生年金に加入し、会社が費用の半分を負担することなどです。

一方の個人事業主は、個人で事業を行うわけですから、当然雇用保険や厚生年金には加入しません。また個人事業主は働いた分だけ収入が増える良さがある一方で、怪我や病気で休業することで、収入が途絶えるリスクがあることは理解しておきましょう。

 

個人事業主と会社員の働き方メリットデメリット

個人事業主と会社員を比べると、個人事業主の方が働き方のリスクが高くて不安だと感じるかもしれません。しかし、そんな事はありません。それぞれに良さと悪さ、向き不向きがあります。

ここからは、軽貨物ドライバーに限らず、個人事業主の働き方のメリット・デメリットを簡単にまとめていきます。

 

個人事業主として働くメリット

最大のメリットは、収入に上限がないということです。先ほど個人事業主の休業リスクは高いと言いましたが、その分収入に上限がないのが個人事業主の良さです。しっかり稼ぎたいという方は、個人事業主の方がやりがいを感じやすいでしょう。

また会社員の場合、副業禁止の会社もまだまだ多いですが、個人事業主はそもそも副業といった概念がありません。そのため、軽貨物ドライバーとして働きながら、次の夢として別の事業を勤務時間外に行うことも可能です。働き方に柔軟さがあるのです。

 

個人事業主のメリットとして、経費が認められることもお伝えしておきます。

会社員の場合、スキルアップのために書籍やセミナーに支払いをしても、それは経費にはなりません(会社独自の福利厚生で、こうした支出に対するサポートをしている企業もあります)。しかし個人事業主であれば、仕事に関係する支払いは経費として申請することが可能です。

個人事業主の得るお金には経費という概念があり、会社員とは仕組みが異なります。また働き方や働く時間を自分でコントロール出来るのが個人事業主の良さです。

 

個人事業主として働くデメリット

個人事業主のデメリットは、先ほど会社員との比較でも紹介しましたが、社会保障が手薄な点です。雇用保険に加入できませんので、会社を退職したらもらえる失業保険は個人事業主にはありません。また休業した際の休業給付はもらえません。

厚生年金ではなく国民年金に加入しますから、滞りなく国民年金を収めていたとしても、老後にもらえる年金額は厚生年金加入者よりも少なくなります。

 

それと合わせて、個人事業主のデメリットとしてよく聞くのは、仕事に関する物はご自身で揃えなければいけない点です。

軽貨物ドライバーであれば、車両や毎月のガソリン代、車両保険料や事故が起きた際の修理代です。負担に感じるかもしれませんが、これらはすべて確定申告時に経費計上が可能です。毎月の支払いは発生しますが、事業収入と経費のバランスを見たとき、年間の負担をどう考えるかは人それぞれです。

 

家族からの3大反対意見に本音回答

 

個人事業主で働くことの良さも悪さも、少し見えてきたのではないでしょうか。ここからは、ご家族からの反対意見としてよく聞く声に対して、本音で北商物流としての回答を紹介していきます。

 

1.個人事業主は不安定で怖い!

「個人事業主=不安定で怖い」というイメージを持つ方は多いと思います。確かに、会社員に比べると、仕事がなくなる(会社員の場合解雇される)リスクが高いのは否定しません。

 

しかし、今の時代会社員だから安心&安定ではありません。終身雇用制度が崩壊し、転職や会社倒産も当たり前になった今、会社員の方が安定しているというのはやや古い考えに思います。

もし個人事業主が不安定で怖いと思うなら、まず一緒に働く企業(ここでは北商物流)の業績や制度などを見た上で、その会社に身を任せるのが怖いかどうかを判断すべきです。

 

ちなみに北商物流はすでに10年以上続く企業ですし、外部信用機関を通じて決算書を公開しており企業体制には自信があります。

また全企業の10年生存率を見たとき、軽貨物運送業は50%以上と言われています。つまり、北商物流だけでなく、軽貨物業界は仕事がなくなりにくい業界と言えます。

これでも、まだ不安定で怖いと言えるでしょうか。

 

2.収入が安定しないしボーナスも出ないのが嫌だ!

軽貨物ドライバーの収入は毎月変動があると同時に、ボーナスも出ないから嫌だという意見があります。個人事業主は仕事をしたらしただけ収入が増えるモデルですから、会社員のような決まった給料ではありません。

 

これは働き方の違いであり仕方のない部分です。ただ、ボーナスが出ないとか毎月の給料が決まっていないことが嫌というのは、そもそも年間の手取り額を見て「良い悪い」の判断をしているのでしょうか。最近は年俸制の会社も増え、年収をただ16回払いにしてそれをボーナスとうたっているだけの企業もあります。

ボーナスという響きは魅力的かもしれません。しかし年収として見たとき、会社員と個人事業主、どちらの手取り金額の方が良いのかを考え判断してみてはいかがでしょう。

 

3.何かあっても会社は守ってくれないですよね?

個人事業主を反対する意見として、失業リスクに対する声は一定数あります。万が一働けないとき、会社は守ってくれないから嫌というのは理解できます。しかし冷静に考えて欲しいのですが、そもそも会社員だったら万が一のときも会社は必ず守ってくれるのでしょうか。

 

会社員でも、体調を崩したり業績が悪くなったりしたことを理由に解雇になる例はあります。会社は社員を法律に則して守る必要はありますが、それはどんなときも守ってくれるということではありません。

大切なのは、「会社員=守られている立場」と漠然と信じるのではなく、万が一のリスクを具体的に考え、個人で必要な備えをしておくことだと思います。

 

ここまで、北商物流で働く前によく聞くご家族からの反対意見について回答をしていきました。当社は個人事業主という働き方になりますが、この仕事でより多く稼ぎたいなど、チャレンジしたい方を全面的に応援しています。

またそうした気持ちと合わせて解決できない不安があれば、当社社長自らご家族も含めてご説明の機会を設けることも可能です。一緒に働く方には安心して長く働いて欲しいため、全力でサポートする事をお約束します。

 

当社でのお仕事に興味を持たれた方は、ぜひ北商物流にご連絡ください。

 

北商物流株式会社採用サイトはこちら