
feature
安全第一とスタッフの安全
スタッフすべての「安全第一」を考え、GPSによる安全運行管理、AED車両、シールド・マスク・消毒の全支給、定期健康診断の100%受診、全トラックに最新のセンサー装備などの事故防止対策。
積み込み作業の軽減策。
安全第一に考えた職場環境整備によって、スタッフの安全を守り、幸福につなげていきたいと考えています。
軽貨物運送会社は今まで「運ぶ」事しか行ってきませんでした。
しかし私達はただ「運ぶ」事のみから脱却し、プラスαの「付加価値」をご提案する事で、企業様の物流により貢献し、更に新たな市場を創る事が出来ると考えています。
人材不足や技術革新による自動運転やドローン配送など配送の省エネ化が進められていますが、高齢化社会と呼ばれる現在だからこそ、私どもは人の持つ可能性と日本古来からの礼節を大切にし、本当の意味で人に寄り添う物流企業を目指しています。
スタッフすべての「安全第一」を考え、GPSによる安全運行管理、AED車両、シールド・マスク・消毒の全支給、定期健康診断の100%受診、全トラックに最新のセンサー装備などの事故防止対策。
積み込み作業の軽減策。
安全第一に考えた職場環境整備によって、スタッフの安全を守り、幸福につなげていきたいと考えています。
通常の配送業務はセクション毎に分かれている場合が多いのですが、当社では企業担当が専任でサポートさせて頂き、企業とドライバーを繋ぐ役割を果たし安心して頼めるフローを築いています。
北商物流は産業廃棄物収集運搬業許可を取得しております。
リサイクル品の収集・運搬もおまかせください。
軽貨物業者として関東で唯一直接契約している「ヨドバシカメラ様」をはじめ、
大手企業様と直接契約をしています。
産業廃棄物収集運搬業
・東京都許可番号第13-00-213802
・埼玉県許可番号01100213802
・神奈川県許可番号01400213802
マスクは通常タイプの支給はもちろん、加えてアスベスト等の現場でも使用されている特殊なマスクを購入し、ドライバー全員に無償にて支給しています。
更には、現在業界でも注目されている、食品にも使える殺菌料の「ウィルバス」も100リットル一括購入し、こちらもドライバー全員に無償提供しています。
ウィルバスは食品添加物殺菌料の為、食品にも安全に使用できます。配送現場内では思うように手洗い、うがいが難しい為、身の回りや手の殺菌として利用しています。
他にもスプレーマスク、喉用殺菌スプレー、アルコール除菌ティッシュ等もドライバーに無償支給しています。
又、事務所では業務用エアコンを専門業者に全て清掃してもらい、空気清浄機と空間除菌剤、手指消毒剤を各部屋ごとに設置し、2時間毎に換気を実施するなど、お客様や社員が安心して過ごせる環境作りを行っています。
北商物流では月に一度の定期社内ミーティング兼食事会により、社員同士の情報共有と意識共有を図るとともに親睦を深めています。 また、外部講師を招いての車輌講習・ドライバー研修や他社を交えた勉強会を積極的に行なうことで、ドライバー1人ひとりがプロとして高い意識を持つよう努めています。
応用行動分析学が専門で、一般的な対応では改善が難しい行動上の問題に対して、応用行動分析学に基づいた方法で解決を試みている。
「すべての行動には意味がある」という観点から、一般的に「ナゼそんな事をするのか分からない」と言われる行動を分析する事を目指している。
特に、社会的マイノリティとされる人たち、例えば障害児者とその家族などが生きやすい「多様性を認める社会」の在り方を探求している。
大学卒業後、大手自動車会社(製造業)に就職して経営企画などに従事し、当時一般家庭にも浸透が進んでいたICT(情報通信技術)に興味を持ち、中堅ビル衛生管理会社(サービス業)の情報システム部門に転職。
その会社の情報システム部門のアウトソーシングに伴い、アウトソーシング先の中小SIer(情報通信業)に転籍後、中小企業診断士などを取得して独立。
独立後「幅広い業界の知見を活かした経営コンサルティング」や「各種補助金の審査委員」などに携わり、現在に至る。
法政大学卒業後、都内二か所の会計事務所に10年強勤務。
最初の会計事務所では、中小零細企業の記帳代行から社会保険関係の業務まで幅広く行い、独立までお世話になった会計事務所では相続・譲渡・株価計算等の資産税業務と中規模法人の税務業務を担当する。
平成16年税理士登録
平成20年ファイナンシャルプランナーCFP認定
平成21年小野里秀研税理士事務所開設
令和元年「相続Q&A(新日本法規出版)」共著出版
埼玉大学経済学部卒業後、民間人材サービス企業勤務。
社会保険労務士資格を取得後、厚生労働省・労働局職業対策課で助成金審査業務を担当。
開業11年、雇用関係助成金に関する業務は多数請け負う。
労務管理、就業規則、給与計算、従業員へのFPアドバイス業務などを担当し、「労使共に安心して働ける環境づくり」を目指す。
当社は、アスリートマーケティング株式会社様(本社東京都港区)と
RISE初代スーパーフライ級チャンピオンである
田丸辰(たまるとき)選手(TRY HARD GYM所属)のスポンサー契約を締結しました。
田丸選手は16歳でRISE初代スーパーフライ級チャンピオンになった、
「ポスト那須川天心」の呼び声高いいまだ18歳の逸材です!
当社がスポンサー契約をした理由として、
本社の有る同じ北区の滝野川出身という事が有ります。
北区発で今後世界的な選手になる事を信じて応援して参りたいと思います!
©RISE
初代RISEスーパーフライ級王者
田丸辰選手
「スペリオ城北」は東京都北区、板橋区、豊島区、荒川区、足立区をホームグラウンドにする東京都社会人サッカーリーグで活躍するチーム。
北商物流は2016年1月からスペリオ城北のスポンサーとして、城北エリアの活性化のため支援をしています。
スペリオ城北オフィシャルサイトへ
毎年10月の上旬に開催される「北区花火会」は、民間が主導となって催している全国的にも珍しいイベントです。
北商物流は東京都北区に根ざす会社として「北区の地域振興」「地域のイメージアップ」などのため、2015年から協賛させていただいております。
「ふるさと北区区民まつり」は昭和59年から毎年秋に開催されているお祭りです。
北商物流では、お祭りに協賛する企業として、ボランティアなどをして東京都北区にお住まいの方々が気持ち良く楽しめるためにサポートしています。
主に飛鳥山会場のメインステージに大きな企業広告を2枚掲出し、地元北区の皆様と一緒にお祭りを盛り上げています。